📅 2025-05-09
ROI CRM 導入失敗 業務フロー 属人化
蒸し暑い昼下がり、営業部門から悲鳴のような相談が届いた。
「高額なCRMシステムを導入したのに、
誰も使っていない。
旧来のExcel管理に戻りつつある。」
項目 | Before | After(改善提案後) | 補足 |
---|---|---|---|
初期投資コスト | ¥3,000,000(導入済み) | - | - |
売上 | - | - | - |
コスト回収期間 | - | 約20ヶ月 | |
時間削減率(月間) | なし(利用されず) | 50時間削減(見込み) | 業務効率化 |
コスト削減率(月間) | なし | ¥150,000削減(見込み) | |
投資対効果(ROI) | - | 120%(期待値2年後) |
評価軸 | スコア | コメント |
---|---|---|
ROI(費用対効果) | 3 | 再設計次第で回収可能 |
回収スピード | 3 | 長期戦を覚悟 |
属人性の解消度 | 3 | 運用ルール整備必須 |
時間削減インパクト | 3 | 改善後効果は大 |
拡張性・再現性 | 4 | 他ツール導入にも応用できる学びあり |
➡ 合計スコア:16 / 25点
システム導入はゴールではない。
「現場目線での設計」と「使いたくなる仕組み作り」が不可欠だ。